運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-10-31 第17回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

またただいま石井運輸大臣からは、これに対し外資の導入によつて世界銀行なり、あるいは他からまかないたいというようなお話も承つたのでありますが、その点について今後の努力をお願いするとともに、私は国鉄の電化政策において基本的な問題として、この際考えていただきたいと思う点は、いわゆる新線建設電化との関係であります。

佐瀬昌三

1952-04-02 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第5号

今後の国民経済電化政策をとらなかつたならばやつて行けない。しかも資本主義社会として一番困るのはその電気をどこに持ち込むかということで指導力を失つてしまうことです。それは世界平和のためには、兵器生産ではなくて農村に持ち込まねばならぬ。日本農村の現状では電気が高くて使えないのです。それにもかかわらず電気農村持ち込み農業改革をやらねばならない。

横田甚太郎

1949-04-26 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

國鉄が今後よい経理になるためには、どうしても國鉄電化しなければならないということについて、しばしば献策をして参つたものでありまして、もし國鉄経理合理化を徹底的に行つて國鉄電化政策に一路邁進するならば、國民はいろいろな不便や困難にも十分耐えて、國鉄政策を承認するかもしれないのでありますが、日本経済復興のための最大のてことなるべき國鉄電化の問題について、何ら予算面では現われないで、なおかつ國鉄

高野實

1949-04-26 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

御高説を参考人の方々から伺つたのでありまして、藤田さん、細谷さん等もすべてそういうことを言われておつたようでありますが、國鉄の経営の合理化企業合理化ということを非常に強く叫ばれており、私たちは首切りは絶対反対である、こういうふうなことを言われておるのを私よく聞いておるのでありますが、この首切りというふうなことがなくして、企業合理化が行い得るかどうかというと、ただいま高野さんから言われたような電化政策

關谷勝利

1948-12-10 第4回国会 衆議院 予算委員会 第8号

もう一点は今後運輸省のとらんとする電化政策、日本鉄道の整備の上における電化政策をどういうようにするか、それについて來年度予定は何マイルやる予定か、それに対する資材はどうするか、また今後電化以外の鉄道改良計画、それの資材はどのくらいいる、一キロ当りの予算はどのくらいをもつて考えておられるか、このお答えはおわかりでなかつたら、担当者から詳細に文書をもつて御回答願つてけつこうであります。

田中源三郎

  • 1